シナリオ作成支援システム「序章」

このサプリメントについて

シナリオ作成支援システムは大雑把に二つの要素を含んでいます。それは「シナリオの作り方」と「シナリオ作成に使える資料」です。ここではこのサプリメントの利用方法を簡単に説明します。

「シナリオ作成支援システム」の使い方

このサプリメントで扱う「シナリオ」とは、大体2時間から4時間程度のセッションで解決される短いものです。このようなシナリオをこのサプリメントを通じて「単発」のシナリオと呼ぶ事にします。一方、このような短いプレイが連続して一つの大きな話を作り上げるようなシナリオを「キャンペーンシナリオ」と呼びます。キャンペーンシナリオにはキャンペーンシナリオのためのノウハウがありますが、基本的に単発のシナリオの形を取りますので、初心者であれば、まずは単発のシナリオを作成し、プレイする方が良いでしょう。

このサプリメントでは、単発のシナリオを作成するためのノウハウを中心として、シナリオの作成を支援する事になります。
 

こういう人にはここが役に立ちます

このサプリメントは自分でシナリオを作成する全てのマスターにとって有用な資料が含まれています。以下には初心者がシナリオを作成した際に陥りがちな症状に合わせたサプリメント内のコラムを紹介します。それぞれの症状に対して覚えのある方はそちらを重点的に読む事をお薦めします。

  • Q:シナリオのネタが思い付きません。
    • A:巻末付録「シナリオのネタ表」を参照して下さい。
  • Q:NPCが勝手に動くんですけど。
    • A:NPCの配置とアドリブについては、第3章に詳しく書いてあります。
  • Q:シナリオが一本道になってしまいます。
    • A:シナリオの解決の度合によってシナリオに分岐を設定しましょう。2章5節以降を読んでください。
  • Q:シナリオの出だしなどはどうまとめましょう?
    • A:プロローグについては「事件」自体の過程をプレイヤーに語る方法があります。「事件」をきちんと整理し、プレイヤーに語る事の出来る状態にしましょう。2章2節「プロローグフェイズのための準備」を見てください。
  • Q:PCの導入の方法が解りません。
    • A:PCの社会的な側面から導入しましょう。詳しく2章3節「導入フェイズのための準備」に挙げてあります。
  • Q:情報を与えるための方法が解りません。
    • A:情報を重要性で分けて、その情報にPCが至るための方法を考えましょう。詳しくは2章4節「追及フェイズのための準備」を参照してください。
  • Q:PCがシナリオに沿って動いてくれません。
    • A:シナリオをPCが何をするかという視点から作りましょう。1章から通して読むの通いと思います。
  • Q:全くシナリオを作った事がありません。
    • A:数度PCとして遊んだ事があれば、シナリオを作れます。このサプリメントを通して読み、実際に作ってみてください。
  • Q:NPCを演じる際のコツは?
    • A:NPCに特徴を付けましょう。巻末に付録として「性格表」と「信条表」を挙げておきました。使用法は3章を参照してください。

まだまだ沢山の要素がこのサプリメントには含まれています。

第1章